【実体験】築20年中古タワーマンションに5年住んで気づいたメリット3選

どうもホワイトくまです。

突然ですが中古タワーマンションのメリットってなんだと思いますか?
購入前に持っていた様々なメリットも、もちろん重要ですが実際に購入して住んでみたタイミングで気づいた、購入前には全く意識していなかった生活していく上で重要な3つのメリットを紹介します。

僕のタワーマンションはこんな感じのスペックだよ。
・高さ40階以上(住んでいるの27階)
・全体の世帯数が500以上
・首都圏某所
・築20年程度
・購入して4年

今回はタワーマンションの話ですが、
通常のマンション購入時にも必要な要素だと思いますので、
「タワマン興味ないわ」的な方もマンション購入前に参考にしてもらえるとありがたいです。

世の中で言われている定番のタワーマンションのメリットを紹介

タワーマンションのメリット

タワーマンションのメリット
メリット1:駅前エリアなど立地が良い
メリット2:ステータスを味わえる、建物の認知度が高いケースが多い
メリット3:騒音がなく、とにかく静か。
メリット4:眺望がよく、陽の入りが良い
メリット5:害虫(ゴキブリ・蛾・アリ)や虫がいない
メリット6:セキュリティは万全
メリット7:ゴミ出しが24時間自由に出せる
メリット8:資産価値が高い・落ちにくい
メリット9:世帯数が多いため、設備に対して管理費・共益費用が安い

上記を僕の住んでいるマンションを例に感覚値でお話をします。

メリット1:駅前エリアなど立地が良い

タワーマンションのメリット1:駅前エリアなど立地が良い

これは早いタイミングで建ったマンションは立地が良いことが多いからですね。
中でもタワーマンションは大規模開発としてのプロジェクトの為、
駅近に作られているケースが非常に多いです。

メリット2:ステータスを味わえる、建物の認知度が高いケースが多い

これは個人的には感じていませんが、お金持ちだと勘違いされる事が多いです。
車を買った時にディーラーさんに職業をやたらと聞かれましたw
若いのにすごいですねーとか、、、多分あなたの方が貰っていますよ。。。
って感じでしたね(・・;)

また、エリアに長く住んでいる方からすると、
15 – 30年前に建ったタワーマンションは当時としてはかなり印象的なものだったはずです。
名前や場所、高級なイメージなども刷り込まれているので早い話、認知とブランディングすでに出来上がっているケースが多いです。

この認知度とブランディングは売却時にものすごく聞いてきます。
そもそもの問い合わせ数や、ネットでの検索数が多くただそれでけで購入確率が増えます。
実際、僕の住んでいるマンションの売却物件は1-4ヶ月以内に基本売れていきます。
これは僕がリセールバリューを気にして販売物件を2年近く追っかけていたので間違いないと思います。

メリット3:騒音がなく、とにかく静か。

タワーマンションのメリット3:騒音がなく、とにかく静か。

これは住んで一番気に入っているところですね。
とにかく静かです。
窓を開けていても気になる音はほとんど聞こえてきません。
後これはうちのマンションの作りのおかげなのか、上下左右どの部屋も人住んでるの?ってくらい外部の音が聞こえません。

メリット4:眺望がよく、陽の入りが良い

タワーマンションのメリット4:眺望がよく、陽の入りが良い

まあこれは一番言われているところですが、眺望がやっぱり良いですね。
コロナで外に出ることが激減してしまったので、家の中にいて外の風景を意識せず観れるのは精神的に助かってますね。
近くにタワマンが立っているケースを除いて、視界を遮るものが無いので、山や河川が見えたり、街の夜景が一望できたりします。(建物によりますが)

僕の家も河川やスカイツリー、天気が良ければ富士山が見えたり、夜は東京の夜景がものすごく明るいです。
眺望は他のマンションとはだいぶ違うと思います。
陽の光も長時間当たるので電気は日中はほとんど付けずに済むことが多いです。

メリット5:害虫(ゴキブリ・蛾・アリ)や 虫がいない

高層階に住んでいるので劇的に害虫が減りました。
特にゴキブリは引っ越してきて建物の中で見たことがないです。
ただ、虫はアリや蚊など細かいものはほぼいないですが、ベランダにセミが何度か飛んできたことはあります。
上昇気流に乗ってくるのかよくたどり着いたなと感心してます。

僕の場合その前の住まいが1階だったので、
猫がベランダに入ってきたりしていたのでそれに比べたら全然問題ないです。

メリット6:セキュリティは万全

タワーマンションのメリット6:セキュリティは万全

セキュリティ面は住んで一番良かったところかもしれません。
ものすごく安全性が高いです。

防犯カメラも複数代完備されており、入り口の数を絞っているので入りこめるルート自体が決められていて、ほとんどのタワーマンションではその場所を通過した人間は全て把握できるようになっているそうで、もちろんそのエリアを通るにはキーが必要です。普通のマンションのように屋上からの侵入もできない作りになっています。
ウチのマンションは建設後マンションの報告で一度も空き巣の被害の話はないようです。

これは個人的な確率論の話ですが、上記セキリティ超えた泥棒が自分の家に一発で侵入してしまう可能性は1/500なので、確率的に流石に大丈夫だと思ってます笑

メリット7:ゴミ出しが24時間自由に出せる

うちのマンションだと全部の階にゴミ捨てエリアがあるので、階段・エレベーターを使わないで捨てることができます。
臭いも毎日業者が破棄していうるに、完全に防止されているので全く臭いません。
子供がいると毎日オムツが溜まるので非常に助かっています。

メリット8:資産価値が高い・落ちにくい

これはメリット1でも話しましたが、ブランディングと認知度が通常マンションと比較して高く、常に一定の需要があり販売が楽なんだと思います。
武蔵小杉のタワーマンションのような件がない限り、現状の地価・資材費上昇中の状況ではなかなか値下がりは起きないと思います。
ただし、それは皆の求めているタワーマンションのクオリティを維持している事が前提なので、設備が古かったり、共有施設が時代にあっていなかったりしていると価値はちゃんと落ちていくと思います。
何件かそういった物件を観たので、そういったタワマンはやはり価値が落ちていました。

また、僕が住んでいるタワーマンションは販売時の費用からかなり価格が落ちています。
それは20年前の超ハイソ物件だったということもあり、販売価格が異常に高かったみたいです。
僕はそのおかげで購入ができたのですが、それでもここ10年は価格が上がり続けています。

メリット9:世帯数が多いため、設備に対して管理費・共益費用が安い

タワーマンションのメリット9:世帯数が多いため、設備に対して管理費・共益費用が安い

これは変な施設がなければ本当に安いです。
コンシェルジュ雇ってお昼は全ての飲み物を100円で出すカフェを運用、
カラオケルーム、宿泊施設、毎日の公園・広場の清掃、管理センターに24時間常駐とパトロールetc..
通常のマンションではまあやらないような設備と人員を配置していますが、
管理・共益費は8000円くらいで、修繕積立費用と合わせて20,000円行きません。
数は力だと感じる今日この頃です。

といったところでしょうか、
自分で書いていて思ったのは結構多いですね。疲れました。。

ではようやくここから本題です。

中古のタワーマンションに住んでみて気づいたメリット3選

ここからは僕のマンション特有の事かもしれませんが、
中古タワーマンションに実際に住んでから感じたメリットを紹介します。

メリット01:住んでいる人間の素養が高い

タワーマンションのメリット01:住んでいる人間の素養が高い

住んでいる方、とにかくに皆さん品があります。
これは入居の時点で所得フィルタリングがされている事が主な原因だと思いますが、静かで謙虚で心に余裕がある方が多いく、ご近所トラブルがまず起きない事と、皆さん大人の対応をしてくれます。
また僕で比較的若い方なので、子供といるとすごく気にかけてくれます。

メリット 02:管理組合が機能していること

タワーマンションのメリット 02:管理組合が機能していること

僕のマンションでは管理組合のメンバーは毎年交代制で立候補者が10-15人で運用を行っています。
基本的には管理会社との打ち合わせや、交渉をそのメンバーで行うのですが、
その際に確定した事を3ヶ月に1回報告会をマンション住民を交えて行うのですが、皆さん会社の重役やらいいポストにいた人間なので、とにかく議論が白熱します。
ここを事業を絡めた提案や、基幹システム交換の保守工事の金額面で長期のシュミレーションの読みが甘い、など飛び交う言葉と話し方がその辺の住民の意見では無いんですよね。
ある程度お金を持つ層が住んでいてかつ、すでに一線を退いている人間と現役世代とのバランスが良く、僕は、もう「運用任せます」って感じで話を聞くだけで良い感じです。

メリット 03:防災対策がしっかりしている

24時間防災センターが1階に設置されていて、何かあった時にものすごく安心です。

先日の地震の際のアナウンスや現状報告、火災警告の確認や結果報告など深夜0時行こうにも関わらず迅速に行なっていました。
他にも全世帯用に非常用具を保管していたり、毎年非常用の設備見学や避難訓練イベントを開いていたりします。

例えば500世帯の一つの街に住んでいたとして、全ての人間にアナウンス一つで指示を出せるのですから、団体行動の力をフルパワーで活用できます。
これは本当の危機の際は非常に強いと先日の地震の際の対応で感じました。

最後に

長々と書いてきましたが、
住んでみてわかったポジティブな3つのメリットですが、
実は非常に重要な事で僕は運良くこれらのメリットの恩恵をもらえましたが、
一歩間違っていたら大変なことになる要素が詰まっています。
同価格帯の新築マンションだと30-40代の家族が一気に押し寄せてきて、
マンションの管理だ、管理会社と交渉だ、コミニティ形成だなんて上手く運用できる気がしませんし、そもそも同年代が多い物件とかトラブルの元な気がします。。。想像したらすごく嫌ですねw

マンションの維持、治安、安全性、
これらを購入前に意識せずに購入してしまうと、取り返しがつきませんので、
皆さんマンションを購入する際はその辺も抑えつつ購入を検討すると、
また違う満足度の高い答えが出るかもしれません。

それでは。